2ntブログ
情報の真偽は自己責任☆
2010年03月30日 (火)
したそうです。

休日にて、風邪が悪化してやばい状態で、とりあえず『のどぬーるスプレー』を買った。
そして、メールの返信しながら、データ転送の待ち時間を利用して、ニコニコ動画を視聴中。

そしたら、題名の件に行き当たりましたって前フリから。
そういえば、コノ前、K1してましたねー。

自演乙がでるとか、CMでチラって聞きましたけど、フツーに忘れてました。
たしか、仕事して帰宅後、夕食しながらamazonから届いた中身の確認しながら、水樹奈々のライブ見てました。
まさか、こんなことになってるなんて知らんかった。


今度は東方で入場したんかいΣ(゚□゚*)


ここで負けたらただのヲタクになっちまうぞ!('д')

もう殴り合いの熱い戦いっぷりがすっごくよかった。
生でないのに超感動。



とまぁ、かなりのアクティブとスポーツマンシップっぷり。
自演乙の会見初めて見ましたが、親孝行なんやなー、とか。
K1で東方のコスプレするのに、ZUN氏に許可もらってるとか、紳士です。

ヲタク話になると、声のトーンが上がるのとか、根っから好きなんだなーと。

元気をわけてもらいましたわ。

世界一のコスプレイヤーとなるのを応援しております。
ではは。


P.S クラナドは人生。東方は宗教って誰かが言ってたって件について。
  まさにそんな感じに広がっていっているなーって、同人界隈。


2010年03月17日 (水)
なるものができました。

いつもながらに『仕事>帰宅>アニメみながら絵を描く』のエンドレスライフ。
たまには東方キャラとかリクエストのキャラ以外も描いてみようかなーの筆休め。

なんかざざっと描いてたら、レベルアップの音が聞こえたような。
気に入ったので、昔描いた小説もどきのキャラ絵ってことにしとく。
そんななんちゃって表紙イメージ。

セミロング
原作書いてたときのイメージより、
だいぶ幼く仕上がったけど気にしない('∇')


要約:
・昔描いたオリジナル小説もどきのミステリー仕立て。
・全24章にて完結しました。

・第一章⇒http://sirimetu.blog.2nt.com/blog-entry-1289.html
 ※各ページに次の章へのリンクあり。
・未読の方は読んでくれるとありがたや(*>д<)<

◆作品あらすじ◆----------------------------------------------------------------
 ――舞台は『広島県』と『岡山県』の間の地方都市『蝠山(ふくやま)』。
 その中にある学生の街『松長(まつなが)』で、奇妙な『都市伝説(ウワサ)』が流れ出す。
 ――それは、『全身解体(バラバラ)にされて殺される』というウワサ話。
 それも『ただの解体殺人(バラバラ)』ではなく、『全身を細切れにされ、顔が剥がされ、骨で壁に
磔(はりつけ)られる』という『猟奇事件(スプラッタ)』。
 『ウワサ』が『うわさ』を呼び、『噂』になりて、『都市伝説(うわさ)』へと代わるとき、別の『都市伝説(うわさ)』が流れ出す。
 ――それは『家出少女(セミロング)』の『都市伝説(うわさ)』。
 帰る場所もなく、行き先もなく、『何もかもわからなく(おかしく)』なってしまった『女子高生(セミロング)』。
 そんな『家出少女(女子高生)』と出会う風変わりな『性癖持ち(キャラクター)』。
 『都市伝説』が好きで好きでたまらない【都市伝説好きの少女(ショートヘア)】が噂を話し、『殺人に至るプロセス』を科学的に解明しようとする【殺人容認主義者(白眼鏡)】が論じ、『普通でない(おかしい)』と考え、踏み止まり、行動できない【殺人視考(やさ男)】が振り回され、『世界の情報を聴く』という【歩く騒怨(ヘッドホン)】の情報を頼りに、『都市伝説』に『幕を下ろす』べく動き出す。
 ――彼らは『思い』、『悩み』、『考える』。
 『生きる意味』を『死ぬ意味』を『殺す意味』を『守る意味』を、そして、『愛する意味』を。

 彼らが見つけ出す、『都市伝説』の真相とは?
 そして、『永遠の命題(ミステリー)』の答えとは何か?
 ――彼らの『生き様』を通して、その答えが見つかるかもしれない。

 『何故、人が人を殺すのか?』というだけで『永遠の命題(ミステリー)』。
 『前提条件(殺害者)』と『解き方(観測者)』が違えば、『答え(殺害動機)』は『一定ではない(シリ/めつれつ)』。
 もちろん、いくらでも『答えを教えること』はできる。
 だが、『人』は『自分で見つけた答えでない』と『納得しない』『生き物(いきもの)』だ。
----------------------------------------------------------------

そんなところで〆とく。
ではは。

P.S 偶然の産物は予期せぬときに生まれるって件について。
  その偶然を保存し、蓄え、編集すれば画期的な作品が生まれる推定実験。