2ntブログ
情報の真偽は自己責任☆
2008年01月24日 (木)
のが決まりました。








とか言ってみる!


いや、アレですね。
データがいったんぶっとんで、また打ってるわけですが、
さっき、何を書いてたか、ほとんど忘れてる。

文章の韻の配置に気を使ってたわけですが、

アウトプットしてしまうと、もう頭の中には概念ぐらいしかないもんで。

レシピまでは残ってない。


結局、一度、一発、一回限りの現品限りになっちゃうんでしょうね。


もう、さっき良い具合にできた内容と全然違うんですが、
それもまたヨシってことで、適当にモノにしちゃおう。






で、タイトルについてなんですが、


方針ってのは大事なんですよ。
目的が明確じゃないと、どっかいっちゃう。
目的地が決まってないと、世界放浪冒険奮闘記とかになっちゃう。

結果がどうなるか、わかってないと、何がどうなるかわからない。
わからないものは、最初から偶然に頼ってるようなもんで、
いつでも、うまくいくとは限らない。

いつまでも、ラッキーで、ハッピーエンドに終わるような、

『それなんて、空想(フィクション?)』な世界なら良いんですが、

現実は、ツンデレなんで。そんなに上手くいきません。
不要なときに、超過する。
必要なときに、不足する。

それが、世の常なんでしょうね。

で、話は戻って。

目標があれば、目的があれば、結果を見ていれば。

それに伴う、課程も準備も計画も見えてくる。

えぇ、アレです。

必要なコトを全て、分割、細分化して、
日ごとにやることを決めちゃえば、実現するんですよ。

きっと。たぶん。


とまぁ、そんな考え方も、2500年前ぐらいには既にあるようで。
今じゃ、当たり前のようにビジネス書になってる、
経営の論理とか、合理性の追求、利潤の底上げとかとか。

今更なんだけど、いつの時代にも必要なことは決まってるって訳なんでしょうね。

とまぁ、こんな具合に書いてると『懐古厨乙』とか言われちゃうだろうけど、

過去を学んで、成功と失敗を知るのは良いことですよ。

知識って、失敗を減らして、成功を増やすためにあるもので、
ミリオネアで1000万円を取るために、いかに選択肢を絞るかってカンジ。

労せず、ちょっと、昔の人の話を聞くぐらいのもので、
そういった、成功率を上げることって良いことですね。


あれ……
さっき、書いてた内容と全然違いますわ( ̄□Tゝ)

ナンダコレーとか、ツッコミタイ。



まぁ、そんな序文ってカンジで始まりまして、もうちょっと、続きます。




今後の自分を示す内容って、前に出ちゃってたんですよ。

えぇ、以前、雑記に書いた記事なんですが、


友人とメッセで話してたときの、


【社会人】>>>> 【超えられない壁】>>>>【自宅警備員】


こんなのを痛感したときのことです。



そのときのメッセ会話で。

こんな具合に話が展開してました。












「なんか、イケてるネタとかない?」


転載するんで。
ニコニコとか、痛いニュースとか、その他面白系サイトとか。
新聞記事とか、都市伝説とかとか。



とまぁ、いつものネタ探しなワケなんですが、

そしたら、
















友人
「ない!」





はやっ!?
ちょっwめっちゃ、即答。

一切のタイムラグなしに、断言された。















友人
「俺をなめるなよww」




あまりの潔さ。
思わず、尊敬してしまった。

なんたる不覚。

で、友人は続けます。















友人
「つか、探すのだるい」




まぁ、たしかに。
そりゃ、記事探してるだけでも、結構時間かかりますわ。














友人
「偶然見つけたら見る程度」







「の能力」


東方ネタで無理やりつなげてみた。









友人
「そうそうww」



うわっ、めっちゃ同意された。。。

とか、そんなやり取り。



で、ちょっと考えた。

自分の能力って何があるんだろうなーって。

で、すぐに、思いついた。



そうか。


アレだな。















転載しまくる程度の能力(・∀)ノ





友人
「ひどいなぁww」




うわっ、ヒドいって言われた。。。


じゃ、別のパターンで言っちゃおう。















なんでもネタにしちゃう程度の能力(・∀)ノ




そう。
そうなんですよね。

よくよく考えてみれば、よく人と話してるとき、なんかネタな話になってる。
なんというか、漫才っぽいカンジ。
相手の人は、どうなのか、わかりませんが、
私としては、そんなカンジ。


とまぁ、こんな自分の本質めいたものを感じちゃいました。



-------------

で、最初の話に戻るわけなんですが。

そう。
タイトルの話。

今後の方針ですね。

今まで、いろんな伏線を張ってきました。
そろそろ、回収の時期かなーとか思ったり。


あー。

なんか、文章が上手くいかないや。
良いカンジの韻を踏んでたたのに、

さっきので飛んでるから、いいのが浮かばないや。

まぁ、仕方ない。
適当に、作っちゃおう。



伏線と本線の違いって何なんでしょう?
どっちが本命なんでしょうね?
どっちが目的なんでしょうね?

何が、結果なんでしょうね?

それが、分かったら、何か見えてくるかも。


問題提起の本線を。
事の始まりの本線を。
導入のための本線を。

話を面白くするための、伏線を。
伏線をより、複雑にする伏線を。
伏線を回収するための、伏線を。

それらを織り成し、モノと成す。

伏線から伏線を生み。
伏線から本線を生み、また伏線に帰る(変える)。
どこからが、伏線?
どこからが、本線?

言葉で定義するのは、簡単。
しかし、実際は、その両者の境界は曖昧。

本質的意味では、定義は不可能。

受け手が、得た感情が伏線に変わり、

また、本線に別の側面を与え、新たな伏線を紡ぐ。


伏線が伏線を呼び、結果が生まれ、また伏線になる。
全ては、連鎖し、無限に続き、結果を生み続ける。




そんな、伏線を使いまくる、転載する程度の能力。

それが私の太源ってことなんでしょうかね。




おぅ、
全然、韻が踏めてない、シリ/めつれつな文章だだだ。


まぁ、それもok。
それすら、伏線。

今後の展開に軽く色を加えさせてもらいましょう。
どこかで、そのネタがまた、活かされるときがあるんでしょう。


全ては伏線。
どんな結果になっても、何が起きても、次なる何かの元となる。



そう。
そんなカンジ。
人生万事最奥が馬。




良い流れだから、

ここで、言っちゃおう。







満を持して、




【ある人は言ったシリーズ】、ここに開始する。




とか言ってみる。

昼食の準備をしないといけないなーとか思いながら、

自宅警備員が言ってみる。





とか思ってたけど、それはさっき書いてたときのこと。

もうあのデータは、ぶっ飛んでます。



今思うのは、夕食何しようかなーとかとかと。


あっ、サイトの転載してないや。。。。

まぁ、また次回ってことで。



そんなところで、今回の更新終わってみる。


ではは。




P.S 今できることが、明日できるとは限らない。
   今できないことが、明日できないとも限らない。って件について。





トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック