2ntブログ
情報の真偽は自己責任☆
2008年03月13日 (木)
それが情報社会の統制の仕方だよ。



必要な情報を必要な場所へ。
不要な場所は検閲削除。
その判断は発信者次第の好き勝手な脚色編集。

【情報は世界を制す。――その真実を問わず】

ネットを知らない一般な人は、フツーの情報を常識として信じて疑わず。
ネットを知る人は、そんな人たちを見て、嘲笑の賛辞を送って優越感の選民思想。

そう思うのは、自然の成り行きに見えて、発信者の思惑通り。
『仏の手の平』で躍らせれるように、予定調和の焼き増し通り。

信じている情報が実は違うってのを知らなくて。
信じてない情報が実は合ってるって場合もあって。

【何が嘘で、何が真実か】

嘘だと思えば、嘘になる。
真と思えば、真である。
民主主義的に信じる人が多ければ、それがスタンダートの数の暴力。
この世は社会主義の如く少数によって好きにされる、見せ掛けだけの民主主義。

それに気づいた人は異端と言われ。
それに賛同したものだけが、喜び囃されるのが自然の断り。

人は輪をつくり。輪の外の人を排除し、己らを優勢を祝う選民思想。

それが、古来より続く自然な人の常。
情報はその人の業そのものだよ。


あぅ。ちょっと変な話でつっぱしっちゃったかな(・◇・)

さてさて、今回は猫耳な人からお願いがあったんで雑記を書いてるんだけどアレだね。
何をどう書けばいいのかな。

『誰にでも分かりにくいものを分かりやすく伝える』

それが私の流儀だからかるーくいっちゃおう。
最初のあの前フリ(?)については、かるーく忘れちゃって欲しいかも。

あっ、そうそう。自己紹介ってのをしとかないといけないかも。
というわけで、自己紹介を……

あっ、そうか。そうだね。自分の名前をここで名乗ってもアレだ。
『DQNなオタク』も言ってるけど、他人の印象が大事だね。

というわけで、改めて。

・w・に変わりまして、ヘッドホンがお送りするよ。



ヘッドホン……。ヘッドホンねぇ。
たしかにヘッドホンつけてるからなんだろうけどまんまだね。
まんますぎるよ。暴君は【騒怨】って呼ぶけど、アレはあんまりだね。



【嘘と真を曖昧に話し、思考をおかしくさせる】

とかあんまりだよ。


私は『事実をありのままに、話してるだけ』なのに。


あぅ。中フリはこのくらいにしてないと読者が逃げちゃう。
よし、テンション挙げていっちゃおう。



まずは、この話題から。




ニコニコ動画って勇名だよね。
またえらい発表をやっちゃったらしいよ。








◆「ニコニコ動画の著作権侵害動画はすべて削除します」 ドワンゴが対応策発表(痛いニュース)
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1102253.html
ニコニコ、著作権侵害動画はすべて削除
おもいきったことするよね('∇')

要約:
1)既存の著作権侵害放送番組動画はすべて削除すること。
2)新規投稿動画の監視を行ない、著作権侵害放送番組動画については直ちに削除する。
・テレビ局6社に出したに出しました。
・申し入れ書は受領した。しかし、侵害対策の提携関係は成立してない。

引用:住人
・ニコニコ終了。
・削除しなかった場合のペナルティを約束しないと意味ない。
・観る価値が無くなりました。


そんな情報ソース。
いいたいことは当然。やるべき対策も当然。威張ることじゃないね。
住人が言うことももっともだよ。
明らかに著作権に違反してるのは削除しないと、圧力かかって大変だし。
その気になれば、テレビ局全てから叩かれて裁判起こされちゃうしね。

そんなことにならないように、今回の申し入れ書を出したってのが自然の流れ。
当然の社会の流れだね。

で、もちろん気づいてるよね? このお話の真意。
何をどう狙ってるかって?

そう。その通りだよ。さすがだね。さすがニコニコ。
さすが著作権侵害の巣窟板の管理人。ステキなやり口だよ。

ここに注目したら、分かるよね?w

1)既存の著作権侵害放送番組動画はすべて削除する。
2)新規投稿動画の監視を行ない、著作権侵害放送番組動画については直ちに削除する。


著作権侵害“放送”動画。
“放送”だよ。放送。

つまり要約すれば、

『放送したテレビ番組の動画は削除しますよ』

それがニコニコがやる対策ってことじゃないかな。
アニメを使ったMADを消すんじゃなくって、アニメ番組を挙げたものを削除する。

『アニメを使ったMADは、素材として使っただけで放送したものとは別の“素材”ですけど何か?w』

そんなニュアンスなんじゃないのかな。
ホントかウソかわからないけど、利害関係を考えれば、視えてくるよね?
私には『視える力』はないけど、わかる人は分かってると思うよw

ひろゆきは『著作権侵害動画(アニメとかのそのままup)が無くなればいい』

って実際に言ってるんだし。


だから、ニコニコは特に変わらない。
消費者も特に変わらない。アニメが見たければ、別のサイト使えばいいだけの話。
消費者っていうのは、イナゴの大群と同義だよ。
流行に乗って、情報に乗って、有名サイトに群がって、食いつぶして、飽きたら次へ飛んでいく。
愛着はあっても、そんなもんだよ、消費者なんて。

だから、いちいちニコニコが潰れたら困るなって思っても仕方ない。
どうせ、他のサイトが同じことやってるんだから、イタチごっこだよね。
海外サイトなんてごろごろあるし。

あぅ。ちょっと長くなっちゃったかな。
言葉のペースで話すと、文章だとあっという間だから、気をつけないと。


じゃ、次の記事へ。


そうそう。私の流儀とちょっと違うけど、今回の転載はマイナスに聴こえる話ばっかかもしれないよ。

『世の中をそのままありのままに表現する』

それが“正しい”の転載って言葉の意味。
猫耳な人は、【便利用語:ステキ】フィルターかけて、世の中見てるから、あんな転載なのかもしれないけどね。

私は、正直者だから、ありのままに言及するよ?

『この世の矛盾をそのままに聴かせてあげる』








◆マックのドライブスルーを華麗にスルーする動画を公開して炎上騒ぎ(痛いニュース)
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1101848.html
マック・スルー
有名になれたね('∇')

要約:
・『ドライブスルーを全力でスルーしてみた』という動画が先週末『ニコニコ動画』にアップ。
・ドライブスルーで注文をして受け取らずにそのまま去っていくといういたずら動画。
・視聴者が「迷惑行為だろ!」「通報した」とコメント→炎上。
・偽計業務妨害(威力業務妨害とも解釈できる。
・煽り運転は刑法第208条暴行罪に該当。

引用:住人
・また犯罪告白か。
・犯罪性どうこうより、俺って面白いことやってるだろ?っていう感じが気持ち悪い。
・DQNは法を犯す事を面白いと感じる。


そんな情報ソース。
誰が正しいかってのは言わなくてもいいよね?
とりあえず、うp主の願いがかなってよかったよかった。

『とても有名になれた』

動画はDLされて複製されて加工されて、ネットから永遠に消えない。
いや、ネット社会がなくなれば消えるかもしれないかも。

まぁ、歴史の名前を残せてよかったじゃない。
一生、世間から痛い目で見られるけど、誰もが知ってる。
望みがかなってよかったよかった。

やったらやられるってことを考えて行動してると思うよ。
『なんたって大学生』だもんね。

みんなやさしいから、盛り上げてあげたんだよ。みんなよくわかってるから('∇')


そんな記事。


えっと、もう1件紹介。
ネットの話ばっかだね。


残念だけど、こんな記事ばっかだよ。









◆「ネットで頭がバカになる!引きこもりや離婚が増える」「ネットは1日1時間に制限すべき」 テリー伊藤、主張するも“否決”(痛いニュース)
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1101938.html
テリー伊藤
その印象操作、応援するよ('∇')

要約:
・テリー伊藤さんが「インターネットは1日1時間に制限すべきだ」とテレビの番組で主張した。
・ネットを長時間すると、「引き篭もり」になり、「想像力」が無くなって、結局は「バカ」になる。
・太田総理は、「テレビを一日見ていてもバカにならないと思うんですよ。そこから得る
情報は貴重だ」

引用:
・テレビ見る奴が少なくなってみんなネットやるようになったのが気に食わないんでしょw
・テレビの広告収入減傾向が顕著になってネット攻撃露骨になってきたな。
・インターネットは、功罪ともにある。ネットを使って賢くなる人もいれば、バカになる人もいる。


ネットなんてただの道具だよ。使う人によってどうとでもなるツール。
それにいちいち目くじら立てるのは、人それぞれ自由だからなんともいえないよ('∇')

まぁ、誰でも情報を発信できるネットよりも、情報を統制できるテレビのほうが有利なことも多いけどね。
どっちが正しいかなんて観測者の価値観で変わっちゃうもの。
コメンテーターは大変だね。
自分の本音も必要だけど、叩かれることを前提に有名になろうとするんだから。

そう考えると、まんまと乗せられちゃったのかも。


以上な具合だね。
フィルターをかけずにありのままに話すとこんなカンジだよね。

あぅ。よくよく読み返してみたら、全然ニュアンス違うかも。
いや、全然違うってのが正しいのかもしれない。

文章や電話って実際に会って話すわけじゃないから、伝えたい意図が全部伝わらないね、やっぱ。
やっぱ相手の話を聴きながら、直接、言葉のキャッチボールしないと通じないね。

さて、長くなると眠くなるんで、この辺りにしとくよ。


ニコニコからの紹介は今回は無しで。ごめんね。


じゃ、また機会があれば、お会いするかも。


自分で言うことじゃないけど、私の流儀は“直接”話すだから。


それじゃ。


P.S 情報は真実を言わなければいけないって件について。
  しかし、情報自体が間違ってる場合は発信者は嘘をついていないという真。
  または、嘘があっても黙秘するという方法もあるというミスリードの印象操作。



トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック