2ntブログ
情報の真偽は自己責任☆
2007年03月30日 (金)
time


時間つぶしに、特に何も考えずに面白そうな本を見つけるべし。
今回、某デパート内の本屋で発見したモノを紹介します。



【タイトル】:お笑いの世界に学ぶ、教師の話術
http://www.gakusan.com/home/info.php?Code=0000001065169&GSID=226dd577d1e88d2002ff557871680825
なんか、今テレビでダメ教師VS母親!
ってカンジの討論番組やってるけど、
それはさておき、勉強方法&教育方法のコーナー充実してるなぁ。

この本は、明石屋さんまや、島田伸介、その他お笑い関係者の「ぼけ」「つっこみ」「フリ」の具体例+原理を図入りで紹介してます。
読めば、あぁーなるほど。ってことが多かった。
お堅い正攻法の教書から、たまには外れて別口で指導法を勉強してみては?



【タイトル】:あたりまえだけどなかなか書けない文章のルール (単行本)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/503-9438889-6146336?%5Fencoding=UTF8&search-type=ss&index=books-jp&field-author=%E5%A0%80%E5%86%85%20%E4%BC%B8%E6%B5%A9
”ルール”シリーズと勝手に命名ってカンジで、
”上司”、”営業”、”会計”とか全部で9冊ぐらいの種類があったかと(うろ覚え)
それぞれの本が、それぞれの事柄について約100の豆知識で説明されています。
非常に分かりやすくて、これから社会人or就活人にはいいかと。



【タイトル】:マンガでわかるシリーズ。
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-274-06672-X
他に、”暗号”、”危険物”、”力学”、”因子分析”、”統計学”、
”微分積分”、”福祉住環境コーディネーター2級”などが、
マンガで懇切丁寧に、図入りでストーリーつきで説明されています。
ここにも萌え文化が現れているのかと、一瞬戸惑いましたが、
中身は、そんなことなくってコミカルでわかりやすかったです。
特に、具体例を図(マンガ)で表してるのはホント分かりやすい。
印象に残りやすいのでオススメの一品。
8割ぐらいがマンガでの説明だった気がする。



【タイトル】:萌える数学
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/486167171X/503-9438889-6146336?SubscriptionId=1CVA98NEF1G753PFESR2
表紙見た瞬間、思わず手に取って中身を見ました!
おぅ、これがウワサの萌え○○シリーズ。
ウワサで聞いただけで、実物見たのは初めてだ。
(萌える都道府県 もえけんは友人から借りたので除外)
普通の本屋に普通に売ってるのが、≪すごいな、日本≫でした。

それはさておき中身の紹介。
数学の公式から、軽いアタマの体操的なクイズまでがありました。
予想に反して、マンガ部分が少なかったのが残念。
上で挙げた『マンガでわかるシリーズ』のほうがわかりやすいかな。
ネタとしては◎



【タイトル】:うつな人ほど強くなれる
http://www.kanshin.com/keyword/1043710
”現代病”っていってもよさげな、うつ病。
それに対する、ものごっつい開き直ったプラス思考がイカス一品。
うろ覚えな一説。
≪うつになるほど”誠実”、”責任感”、”頑張り”、”問題想起”な人を活かせない企業なんて失格だ!≫
≪うつな人は、自分の心と強く向かってる分、相手の心とも向き合える!≫
うつで悩むのがバカバカしい。
いや、むしろ、誇りに思えるほどの、開き直りがすがすがしさ。
身近な”うつ”な人へ、そっとプレゼントしてみてはいかが?



【タイトル】:脳単、骨単、筋単、臓単。語源から覚える解剖学英単語集
http://www.nts-book.co.jp/item/detail/summary/bio/20050415_34.html
http://www.nts-book.co.jp/item/detail/review/bio/20051130_41.html
解剖学の教授様が書いた本らしいです。
表紙に引かれて、手に取って、中身の充実っぷりが良かった。
一つ一つの単語に、英語とラテン語(?)と説明がちらほら。
オマケページで雑学的なことも補強。
ちょっと、割高だけど、脳とか、腕とか、内臓の図が、
きちんと丁寧に入ってるので覚えやすいです。
医者や生物系に興味がある人はどうぞ。



【タイトル】:最新先端物理学によるタイムトラベル入門
タイムマシン論
http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4798013528
もう、タイトル見た瞬間にがしっ!と掴みましたよ。
いや、ホントこれはバカっぽいと思うけど、こういう話好きだから読まないと。
内容は、いたってマジメにタイムマシンの作り方を書いてます。
初めて知ったんですが、≪既に原子の瞬間移動はできてるんですね!≫
あれ。。。
これはその隣にあった、『テレポーテーション入門っぽい本』だったか。。。。
閑話休題。
タイムマシンの作るためには、重力、光速、次元とかを使えばOKとか、その理論とかが分かりやすく説明してました。
世の中には、マジで作ろうとしてる輩が居るんだよ。
タイムマシン夢があるなー。
『バック トゥ ザ フューチャー』好きだったよ。

こんなカンジの科学話を学校の理科でもやれば、子供の理科離れ減るかもね。
現実、鉄人28号やアトム、ガンダム好きでロボット作ろうとした人、どんだけ居るんだか。。。。

かく言う私も、バイオハザードのゲームやってから、研究職に憧れたものです(遠い目)

---------------------
以上、ナナメ読みで、ぱらぱらっとめくって面白そうだった本でした。
ナナメ読みなため、かなりうろ覚えなので注意です。

一応、私が本を挙げる時は、
『読みやすい』『分かりやすい』『ユーモラス』で見てることを挙げておきます。良い本(ネタ)以外は挙げませんよ?

ではは。

P.S 中身は良くても、表紙&タイトルで客を引くのは重要だ。





2007年03月30日 (金)
開店同時にデパートだ!
いや、大層な理由じゃないんですが。。。

メンテで、マッサージ、立ち読み、耳鼻科、散髪で冷やかしな一日でした。

車のメンテナンスがあるってことで、行かないと。
ついでに、朝が弱いので、家にいると寝そうだったんです。
売り場の店員に、
「いらっしゃいませ」と
丁寧に深々とお辞儀されるのは照れますわ。。。
メンテ中に時間が余ったので立ち読みしたり、マッサージチェアを試したりしてました。(立ち読みについては別日記に詳細を)

マッサージチェアって、今から10年前に行った健康ランド以来。
どんくらい性能が上がってるか、科学の恩恵を体感だ。

「ファミリーって会社の、メディカルマッサージチェア」
光センサーで、骨格を認識した後に、全身のこりをほぐすんだとか。
足とふくらはぎは、手もみ(空気圧)だったのが気持ちよかった。
背中をほぐす、機械の腕(?)はちょっと痛かった。
やっぱ、手もみがいいなー、手もみ。
ヒマとお金があったら、今度ハリか、マッサージ行ってみよう。


耳鼻科行きました。耳の違和感が気になったのでノリと勢いで。
いきつけの耳鼻科がつぶれてました。
耳の巨大オブジェがカベから生えてる素敵な病院だったのに。
新しいところは、キレイな今時の病院で、
検査結果は、異常なし。
聴力検査でも、平均以上とか。。。。
気のせいなんかねぇー?
待合で読んでいた週刊誌に興味深い記事アリ。

『水は答えを知っている』って本が大ブレイクしてたそう。
知らなかった。
12万部の世界的ベストセラーなんだとか。
知らなかったわ。こんなトンデモ本。

これは、後で語るしかないわ。ノシつけて。

最後に、友人の仕事場に行ったら、居なかった。
友人の行ってた通りに、いかついおっさんが店番してた。
こりゃ、入りづらい。びびっちゃうぜ。
冷やかしに行ったので、友人がいないとつまんないのでゲーセンへ。
そしたら、予想通り友人発見。
もはや、住人だなアヤツ。
何でも、みんな冷やかしに行ってるそうな。
mixiパワー伊達じゃない!

今日はこんくらいかな。

ではは。

P.S ゲーセンで知り合いと思って声かけたら他人でした。