2ntブログ
情報の真偽は自己責任☆
2008年03月03日 (月)
って本をご存知ですか?








この前、マック難民してるときに偶然、読むことになった本です。
なんというか、表紙からいって、スゴいことになってる本です。

『読まなきゃならない!』って状況だったんで、読みましたわ。



で、読んでよかった、知り合ってよかったって思った本です。


そんな前フリから始まって、紹介を。














◆成功学キャラ教授 4000万円トクする話 (講談社BOX)(Amazon)
photo
成功学キャラ教授 4000万円トクする話 (講談社BOX)
清涼院 流水 西島 大介
講談社 2006-11-01
売り上げランキング : 4909
おすすめ平均 star
star結構信じた
star純粋小説家がビジネス本を書いた。
star現金があっという間に・・・
star今の清涼院流水には価値が無い

by G-Tools , 2008/03/03


流水版読み易いビジネス書!(・∀)ノ

要約:
・『キャラ教授』っていう不思議キャラが『10コの必勝法』を紹介。
・ストーリー仕立ての分かり易さ。
・みんなで良くなろうぜって、プラス思考&WINWIN。
・流水さん自信が実践してるらしい!


清涼院流水さんの作品といえば、『言葉トラップ』と『独自用語』の『独自理論』。
気軽に読み進めて、すんなり入ってくる、浸透度がステキですわ。

偶然、知って、偶然読んで。驚きました。

だって。。。。

重要なところに付箋が書いてんだもん。

ついでに、『こういった状況のときどうする?』→気分を変えてみる。
みたいに持ち主の人が全部書いてるのが、スゴかった。
よっぽど、この本を真剣に読んで、真剣に考えて、あの場に挑んでたか。。。

【作家は、作品で語るもの】

とか、猫耳白衣は言ってましたが。。。


【読者は、読み方で語るもの】

ってカンジですね。
どんだけ、その作品にハマってるか。
寝転がって読むぐらいの代物か。
テレビを見ながら、流すぐらいの代物か。
それとも、マーカーつけながら、付箋入れながら、自分の意見を書いちゃうほどか。。。。

いや。。。
ホント、あの本に出会えてよかったですわ。
持参してきた方に感謝ですわ。

『みんなでハッピー! リタ理論』

これが特にステキでした('∇')

人生やってらんねぇぜ、って人は一度読んでみるといいかも。

『戯言シリーズは、死にたくなる本』
『キャラ教授は、生きたくなる本』

なぜ、そう思っちゃうかは、いろいろありますが。

『iwanu-ga-hana!』

ここで言っちゃうとアレなんで。そのうち作品の中で語りたいものですわ('∇')



とかとか。



とういわけで、中フリ終了。

今回は、プラス思考で人生楽しく生きて、健康になろうってカンジってことで。
某ヘッドホンが絶賛してる書籍を紹介ですわ。



『とっくの昔の2500年前には、そんな答えは出てんだけどね』












◆勝つための哲学 孫子の言葉 (単行本)(Amazon)
photo
勝つための哲学 孫子の言葉
村山 孚
PHP研究所 2006-06

by G-Tools , 2008/03/03

気付いたときには、既に終わってる
(・∀)ノ


要約:
・百戦百勝の武将は、まだまだ甘い。戦わずに勝ってる状況を作り出すのが最高。
・敵を知って、自分を知って、世界を知って、流行を知って、いろいろ知れば、まず負けない。
・負けなければ、いつか勝つ。
・『周りの人が見て、スゴイって思う勝ち方』はまだまだ。
・勝ったことにすら、誰も気付かれない戦術で勝つのが至高。


ってカンジだったはず。
他にも、ボスと部下のステキな関係とか、集団が立ち行かなくなる原因とか。
逆にどうすれば、全て上手くいくのか。スパイをどう活用するのか。
とかとか。

そういったことを、精神論抜きで、具体的&現実的に論理的にまとめてる。

これはありえない。。。
2500年前に、今の世界で売れているビジネス書の根本が完成してるとか。。。

『ありえん(笑)』


ホントあの時代の中国は好きですわ。
『論語』のステキな日本語訳も読んでみたいもんです。



参考資料ってことで、孫子をウィキペディアで張っとく。

・孫子(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%AB%E5%AD%90_(%E6%9B%B8%E7%89%A9)

そんな参考資料でした。




今回は【健康】ってことなので、ニコニコからの転載は無し。


ではは。


P.S 
“批評”って良く分からないけど、マック難民事件で学んだことが多すぎる件について。
機会があればみなさんの“批評”(作品)のスタイルってのを、いろいろ聞いてみたいものですわ。
私の場合は、『エロと感動の探求』=『分かりやすい』+『言葉はいらない』+『考えれば意味深』
ってスタンスで行きたいものですわ('∇')


トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック