2ntブログ
情報の真偽は自己責任☆
2009年03月06日 (金)
を怠っていました。。。

過去ログ参照で、去年確定申告やってました。

◆【健康】確定申告(この雑記)
http://sirimetu.blog.2nt.com/blog-entry-950.html
まとめてよかったこの雑記(>_<)

一年前に何やったかなんて、普通の記憶力じゃ覚えてないもので。
ホント、大雑把だけどまとめてよかったと思いましたよ、マジデ。

で、必要事項入力して後は、電子証明で発行して終わり。
いやー、やる気はないけど秒殺のクオリティ。
これで、はした金程度だけど還付されるんだなーと。

だけど、そう簡単に終わらなかったんです。。。

ICカードリーダーのパスワード忘れた!( ゚Д゚)<

あれ、いつも入力してるパスワードと違うんだけど。。。
つうか、そんなパスワード登録したっけ。。。
打ち間違えってやつ?



------------------------------------------------
5回以上間違えたため、ロックがかかりました。
公的個人認証の発行元に連絡してください。
------------------------------------------------

なんのこっちゃ。。。
とりあえず、ネットで調べてみよう。。。


◆公的個人認証サービス(ポータルサイト)
https://www.jpki.go.jp/procedure/password.html
確定申告のパスワード
強制イベント、市役所行き決定orz
Σ(゚□゚*)

要約:
・電子証明書の発行を受けた市区町村の窓口でパスワードを初期化し、パスワードの再設定を行います。
・(注)パスワードの初期化をする場合は、顔写真付き公的証明書による本人確認が必要となります。
・詳しくは市区町村窓口にお問い合わせください。


あぁ、せっかくの休日に外出せにゃならんようになっちまったぜ。。。orz
ついでに、冷静な頭でパスワードを設定してたことを思い出しちまったぜ。
さらに、思い出したことは、表にしっかりまとめてたことで。。。orz
無駄な徒労ですねwwwwwwwwww

まぁ、図書館で借りてたのついでに返せるってことで、okにしとく('д')
では、ここで〆とく。


P.S 飲みニケーションは、割り勘でなく奢りで行われるべきって件について。
  コストパフォーマンスその他が割に合わないのは会議と同義。

2008年04月27日 (日)
を読みました。





あぅ。。。締め切りががが!
とか言ってるときに限って他のことがやりたくなるもんです。

夏休みの宿題が残ってるのに、ゲームやりたくなったり。
論文の締め切りが近いのに、アニメみたくなったり。

はたまた、別の締め切りを抱えてるときに限って、新しい理論を思いついたり。


【何かやらなければ、ならない。
しかし、だからこそ、別の何かについて新しい考えが思いつく】


これを『逃避エネルギー』って言うそうです。

たしか、『テイルズ オブ エターニア』の中である学生が言ってたような気が。

『何かに追われているときこそ、全く別のところで優れた力を発揮できる』

とかとか。


そんな経験ってないですか?


そんな前フリから始まってみます。

締め切りに追われながらもガン無視で、現実逃避しながら本読んでました。


今回は、そんなことを考えちゃうような一冊。






◆図解 世界の哲学・思想(面白いほどよくわかる)(Amazon)
哲学や思想を年代別でまとめてみた(・∀)ノ

要約:
・真理って何ぞ?
・根本って何ぞ?
・そんなのを時代ごとに考えた人の年代記。


時代ごとに考え方の流れがあるんだなーってニュアンスがわかります。
物事の定義を考えてたんでしょうな、きっと('∇')

生きてるうちに考えそうなことは、たいていは昔の人も考えてるみたいで。

例えば、

『俺ら社会の歯車として生きてるけど、取替え可能だし、意味なくね?』…キリケゴール

『人に与えられた立場よりも、自分で求めた立場のほうが重要だぜ』って答えを出したり。

『神は死んだ』……ニーチェ

とか言った人は『神も真理もねぇぜ』って悲観しても仕方ネェ。
『それを知った上でどうするかが重要だぜ』って結論出したりとか。

一度は考えてそうなことを、マジメに一生使って研究してる人がいるもんですわ。

フツーの考え方を持ってる方々からすれば、『中二病』ですががが。
その論理も『ありかも』って思われたら、結構それっぽく扱われちゃうもので。

いろんな主義や思想の材料になったりとかとか('~')


『先人の行いを見れば、自分のもやもやが分かるかも』ってのが重要って思いましたとさ。


そんなところで、この雑記〆とく。


ではは。


P.S うわっ、せっかく読んだのに全然頭に入ってない気がする件について。
  自論を強化したり、改良したり出来たけど、人名と理論を覚えないとなって命題確認。



2008年04月25日 (金)
ってのを読みました。






この本との出会いは、去年のことでした。
何の本を探してたか忘れたんですが。。。
あぁ、たしかミステリー関係の本を探してたような気がします、たぶん。

で、そんときにちらっと眼に入った本が衝撃的でした。
そのときは、ちょろっと見ただけでスルーしたんですがががが。

この前見たときには、こりゃ買ったほうがいいなってことで購入。


とまぁ、そんな前フリから始まってみます。
今回の本はこんな本。




◆部下は育てるな! 取り替えろ! ! Try Not to Develop Your Staff (光文社ペーパーバックス)(Amazon)
photo
部下は育てるな! 取り替えろ! ! Try Not to Develop Your Staff (光文社ペーパーバックス)
長野 慶太
光文社 2007-09-22
おすすめ平均 star
star部下を持つ人間の意識改革
star自分も取り替えられるという覚悟が必要
star目が覚めます。
star無能な管理職にとっては焚書でしょうよ。
star独創的な内容

by G-Tools , 2008/04/25

何故そうなるのか?
って思考スタイルが重要だ(・∀)ノ


要約:
・どうすれば『革命上司』や『勝つ組織』になるかをレクチャーだ。
・教えることなんてできません。見ることしかできません。
・ぶっちゃげ、押し付けは無意味。自分で気づくしか人は納得しません。
・自分で決めた目標設定にこそ、責任感を持つもんだ。
・どうすれば、部下や職場がそう考えるようになるかサポートだ。
・そのためには、『何故そうなるのか?』を問いかけるスタンスで行くのだ。
・タイトルと小見出し、太文字が視覚的に訴えてくる読みやすさ。

引用:小見出し
・教えるなただ見るのだ。
・態度の悪い部下はすぐ取り替えろ。
・質問1000本ノック。
・クリティカルシンキング(何故?何故?)で上司を論破。
・ヘタクソな会議をすぐ辞めさせろ
・退職面接を活用だ。
・辞表は叩きつけずにそっと出せ。


とかとか。
ざっくり読むと、文字の配置とかレイアウトとかでの読みやすさが印象的でした。
あとは、経営コンサルティングな著者のアメリカ的な考え方とかとか。

『日本のここの部分がちょっと無駄だぜ』

ってことがあって、どうしたらいいのかって感じかも。

>『パワーポイントに偏るのは大変だ』
・理由は、作るのが手間で、その時間を他の仕事に回すべき。
・本中では、画用紙にマジックで書いて、ホワイトボードに張っていけ。
そしたら、後で外して持ち運べるし、すぐに注釈書き込める。

この発想はステキですな。学校とかの授業っぽい。
持ち運びできるってのがクオリティ高い('∇')

>『儀礼だけの会議は無駄』
・場の設定と参加者の15分単価を出して、ホントにすべきか考えろ。

これはホントに共感しちゃいましたね。
今は、色々合って自虐警備員やってるわけですががが。
1つのことを途中で止めて、再度やり始めるってのは手間ですわ。
頭をまた再インストしないといけないのが。。。

大体:1雑記/20分。(動画見ながら、参考記事見ながら、音楽聴きながら)
電話:1件/10分(顧客情報と対応策考えて準備含めて)
会議:1会議/180分(話す内容と資料作りと前後の根回し)


職場にいた頃の、『電話に出る』と『会議』の時間があれば、10個以上の記事が書けるかと。
コミニケは大切だけど、無駄なコミニケは減らしたいもんです(>_<)


あと、話し変わって、経営者とか上司がこういった本を読んで、『若者対策』してるんですな。
いや、面接対策なんて本はそのへんにあるネックなビジネス書ですががが。

逆の立場(上司の立場)で考えるってのは重要ですな。
そうか、あっちもそんなことを考えながらやってたのか! びっくりだぜ!(・∀)ノ
敵を知って自分も知れってことで、本を読むのだっ!( ゚Д゚)<

日本じゃ常套手段の『カンバン方式』とか『ネマワシ』ってスキルが海外で注目だぜ!
これもしらんかった('~')


そんなことを思いながらの新しい発想をもてる一冊でした。

〆として、文中から以下のニュアンスを。

【会議だけの資料なんて意味内のです。後から読み直したくなる資料を作るのです】

とかとか。
それには、小見出しや文字の色や段落なんかが重要なんだとか。
たしかに、読みやすかった。
個人的には、コンサルティングやってる人の本って、読み易い(分かり易い)気がします('∇')

【分かり易さ=感動】につながればいいなって伏線をここで張っとく。

結論:また読み返したくなる雑記を作るべし。


ではは。


P.S 何故そうなるのかって考えることは重要な件について。
  『ソクラテスの弁論術』や『無知の知』にも由来する至高スキルの1つ。


2008年04月24日 (木)
いつもサイトや動画の利用ありがとうございます('∇')
(Thank you for use about a site and the usual movie)

ネタと思いつきで、『クリック支援』をなんとなく作ってみました。
(In the material and the idea,'Click support' was made)
 
支援“katajike-nai”ヽ(´∀`*)ノ
はちゅれいむPV2、東方、投げ銭2
要約:
・広告をクリックすると、【一発やる会】に『軍資金』が入ります(>_<)
(If you click advertisement,chip to me)
・『クリックは無料』で、別の広告を押すごとに『支援』が起こります(*゜―゜)
(The click is free,and whenever pushing another advertisement)
・『軍資金』が入ると、それを元にさらに活発化!( ゚Д゚)<
(Your chip help my Activity)
・『記事』とか『動画』とか『素材』をがんがん作って、どんどん使ってもらう予定(・∀)ノ
(I would made contets,and Everyone used it)
 
クリック例:
・『べ、別にあんたのためじゃないだからね! 自分のためなんだからね!(>_<)』
・『うはっwwwちょっwwwそれダメだろwww(ノ・∀・)ノ』
・『まぁ。少しはためになったぜ。クリックしてやるよ('~')』

◆↓『支援広告』(advertisement)↓◆




これからも、【一発やる会】と・w・の活躍にご期待ください(>_<)
(Please expect it of activity)
 

P.S とりあえず、まずは生活を安定させたいもの。
 
 
 

2008年03月20日 (木)
って知ってますか?


投げ銭といえば、路上パフォーマーにお金投げるやつですね。
ギターケースとか、空き缶の中とか、パフォーマー自身に投げちゃうアレです。

で、なんか巡回やってたら偶然見つかった記事で知りました。

その名もネット版投げ銭!

なんでも、『投げ銭で、製作者に利益を還元だだだだ!』

ってのがコンセプトらしいです。


そんな前フリから始まってみます。



世の中ステキな、システムを考える人がいるものですわ。









◆billioの投げ銭(一般)
https://billio.com/what
billioとは、説明
電子マネーで、いろいろやりとり(・∀)ノ

要約:
・billioとは、電子マネーを使った送金サービス。
・簡単に使えるツールがたくさん。
・簡単送金&請求:メアドが分かればok。
・e-コマースってので『投げ銭』とか『精算ボタン』
・ショップ運営者に嬉しい豊富な決済手段。
・モバイル対応


とかとか。
さっそく、ネタと勢いで登録してみました。


いろんなシステムがあるみたいです。
今回はその中にある、『投げ銭システム』についてです。

サイトに導入するための手順として、

1、サイトの登録のところで、メールを送る。
2、サイトから送られてきたメールの指示に従って、登録。
3、『ツール』→『投げ銭ボタン』→『各種設定』でソースゲット。
4、ホムペとかに貼り付ける。


とかとか。
で、実際に作ってみたので、実物提示で確認しちゃおう。


◆・w・を支援してみる
・billioで投げ銭募金
・billioで投げ銭投資
※クリックすると、専用ページに飛びます。


飛んだ先で、ヘルプどおりやれば投げ銭できちゃうんだとか。
今後、ネットでの作品が増えるにつれて、広まりそうなアイデアですわ。


だけど、1つ思うんですわ。。。
手数料とか、解約手続きの代金高くね?('∇')

引用:
・引き出し手数料500円。
・再送金事務手処理手数料1000円。


新生銀行だと、ネット手数料全部タダってやってたのに。。。
銀行によって、儲け方がいろいろあるんだなーって思ったり。

今後のこの分野の価格競争に激しく期待してみる!
とか言ってみる。




めっちゃ、儲かってそうな業者さまだと思いました。


とまぁ、せっかくのシステムなんで、試験運用してみます。
右フレームの中に載せておきますので、気が向いたらつついてみてくださいな。


というわけで、【健康】ってことでこの辺で終わってみる。


えっ、何が【健康】なんだって……?
『web拍手』もらうと嬉しいけど、『現金が入る投げ銭』だとリアルで嬉しいと思われ。
そんだけ評価されてるって思えば、やる気が上がって、元気になるかも。

だから、カテゴリーは【健康】ってことで、無理やりこじつけてみる(・∀)ノ

そんなところで、終わってみる。


ではは。


P.S 未開の分野は、独占しやすいって件について。
  だけど、後から価格競争になったら、ノウハウで勝負していくんでしょうね。
  あれ。。。大数の法則で最初に出来た差は埋まらないようなって『アキレスと亀』








終わった記事でしたが、ちょっと秀逸なサイト様を見つけたので、追記ですわ。

というわけで、20080320追記分。








◆[注目の記事]billio解約しようとしてみた(しんたろうサンの日記)
http://d.hatena.ne.jp/chintaro3/20080310
billio、しんたろうサンの日記

架空マネー取引サイトktkr(・∀)ノ

要約:
・サイト自体が胡散臭い。本社パナマ。日本支社カリフォルニア。
・英語で検索しても出てこない。
・振り込まれたお金が引き出せない。
・ネットゲームやってるみたいな電子的なポイントで遊ぶだけ。
・というか、銀行以外が送金代行やると、日本じゃ出資法違反


とかとか。そんなカンジですわ。
真偽ほどは自己責任になってしまいますががががが。



投げ銭してもらったお金は引き出せない
( ゚Д゚)<<<


これだけはガチです。
経験談からのお話ですわ。


とかとか。
そんな参考資料でした。



P.S 多くの方からの投げ銭支援ありがとうございますわ!('∇')
  予想外の反響に内心びっくりしてます。。。。
  今後も皆様のご期待に添えるように活動を続けたいと思います。






(20080423追記)してみる!


投げ銭されたお金の振込みを確認しました
(・∀)ノ


2週間の待機時間があるようです。(そんな記述なかったような気がしたけど。。。)


P.S そんなことで、一応安全性は少しあがりましたって件について。 
  他にイイ方法が見つかれば、乗り換えたいって考えは変わらないけどね。