2ntブログ
情報の真偽は自己責任☆
2008年03月07日 (金)
ってやってますか?



過去ログ参照というか、もう動画参照で、会社辞めたわけですががが。

◆過去ログまとめ動画(ニコニコ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2313077
↓youtube
http://jp.youtube.com/watch?v=ZF-Kjk9pw2I


確定申告ってのをしないといけないワケなんですよ。
年収103万円を超えてる場合には、税金がかかるとか、戻ってくるとかのアレですね。
で、今までやってなかったし、会社に入ってれば、勝手にやってくれる代物。

だけど、会社辞めると自分でやらないといけないものですわ。。。。

というわけで、最近よくテレビCMでやってた、『e-Tax』ってのをやってみました。

そんな前フリから始まってみます。








◆『e-Tax』をやってみて思ったことアレこれ。(国税局)
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/index.html
e-tax
いつでも出来るのは便利(・∀)ノ

要約:
・ネットでいろんな税金関係の申告できますよ。
・最初の設置代5000円までなら出しますよ。
・手続きお願いしますね。


たしかに便利でした。書類作成とか10分かかりませんでした。

が、初期設定がめどいです。めっちゃめどいです。何度もあきらめかけました。
マジめどい。
ざっと流れを紹介しとく。

◆流れまとめ:『申告は楽』、『初期設定がめどい』
1、市役所に住基コード提出→数日後に書類が送られてくる。
2、その書類を持って、再び市役所へ行って手続き。
3、30分ぐらいかけて、書類作り→住基基本台帳カードを作成。
4、電気屋で、ICカードリーダー(相場3000円ぐらい)を購入。
5、家に帰って、PCにICリーダーのドライバをインスト。
6、インターネットで信頼アクセス署名手続き(国税局とかの)
7、国税局のサイトで、手続きするための暗証番号を入手。
8、『e-tax』をするためのソフトを動かすための、『JAVAツール』をDLインスト。
9、国税局の説明を見ながら、『e-Tax』開始→あちこちに飛ばされまくってめどい。
10、Firefoxは不具合が出るので、IE推奨。
11、手続きしながら、参考資料として何度も書類印刷。
12、確定申告手続き→終了。

ってカンジでした。
今後は楽に使えそうですが、やってみたカンジとして、初期設定はスキルないとつらいかも。
私はスキル無いんで、めっちゃ時間かかりましたわ。。。

利点として、
・時間に束縛を受けない。
・書類作成ミスがおきにくい。
・次回から楽。

ってのがあるので、必要対価と思って割り切れば、そこそこな範囲だと思います。


以上、実感でした。


今回のカテゴリ【健康】ってのは、『時間の制約を受けない』ってことで、
『他に時間をさけて』→『いらいらししない』→『ストレスを感じない』ってことで【健康】に分類。


3月17日が締め切りらしいので、気が向いた人は早めに手続きをすすめとく。

そんなとこで終わっとく。
ではは。


P.S 納税の義務ってあるけど、税金の使い方って問題だよねって件について。
  権利ばっかり主張して、義務を果たさないのは、良くないことだよって革命要素。





『e-Tax』ってのは簡単に言うなら、

トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック